フランクリンプランナー

フランクリンプランナー【7つの習慣】であなたの「価値観」を引き出す!あなたがブレない価値観さがし

この記事はこんな方におすすめです

  • 他人の評価・反応を気にしてしまう
  • 自分に自信がない
  • 主体性をもって動きたい!
  • 自分自身を好きになりたい!

 

あなたは「あなた自身」と向き合っていますか?

「自分と向き合う方法?」「自分と向き合って何が分かるのか?」説明できますか?

 

この記事は、「他人を動かすテクニック」にとらわれすぎている現代社会に対し、

「本当のあなたを見つける方法」のお手伝いができればと思い書いています。

 

安心してください。スピリチュアル的なことではありません。

 

 

結論、【価値観】を引き出す方法は3つ

 

mocaと申します。

30代男性です。

 

当時20代のわたしは他人への評価ばかり気にしていました。

言われたことを「はい」と言い、指示されてから動いていました。

いわゆる「指示待ち族」です。

自信もなく、ミスするのが怖く、主体的に動くことが出来ませんでした。

 

そんなわたしに当時の上司は問いました。

「自分自身と向き合っているか」

 

まったく意図が分からず、問われた目的を聞いても答えてくれませんでした。

 

その時上司がわたしに伝えたかったこと

「自分の価値観を理解しているか」「自分を信じているか」ということでした。

 

他人の評価を気にしてばかりで、自分自身を見失ていたわたしを見て、

軸となる「価値観」を持っていないと感じ教えてくれたのかと思います。

 

自分いろいろ「調べ、買い、試し」遠回りしましたが

現在、手帳(フランクリンプランナー)を活用し、「自分の価値観」を明確にしています。

 

この記事では、わたしの成功例として手帳(フランクリンプランナー)を活用した経験をもとに

「本当の自分」を見つけるための「価値観を見つける方法」をお伝えします。

 

【7つの習慣】で「あなた自身が」どれだけ大切か理解する

人間関係や話術などテクニックを教えてくれる本、本屋に行くとよく見かけます。

 

【7つの習慣】はテクニックを求めません。

「人としての成功」を教えてくれる本です。

 

「自分」と向き合う

「自分と向き合う」内容は第1部~第2部に記載されています。

 

第1部は【主体性・自己責任】、第2部は【目的・自己リーダーシップ】、第3部は【優先順位・自己管理】。

第1部~第3部までは「自分自身を見直す」内容になっています。

 

「7つの習慣」の中では【私的成功】と呼ばれており、

1番の味方は「自分」であるからこそ、人としての自分を知ることから始まります。

 

「他人を動かす」などテクニックなんて書かれていません。

 

わたしが印象に残っているのは第2部の「第2の習慣」です。

ここで「価値観の見つけ方」を教えてくれます。

 

 

本を読むことが苦手な方は、本の読み方の記事もあります。

あわせて是非ご覧ください。

参考
【本読むのがつらい】を解消!本はかんたんによめます

この記事はこんな方におすすめです 本を読んでも内容が入ってこない(飽きてしまい途中で挫折してしまう) 本を活用したい!(本を買って満足している) 本の読み方を知りたい! 本を買ったけど、読むのがつらい ...

続きを見る

 

 

本の初めに【「7つの習慣」をたたえる人々】として21人が紹介されています。

一部紹介します。

 

「7つの習慣」を讃える人々(一部抜粋)

・高野登(ザ・リッツ・カールトン・ホテル・日本支社長)

・トム・ピーターズ(「エクセレント・カンパニー」著者)

・ジェームズ・C・フレッチャー(米国国家航空宇宙局長)

・ケン・ブランチャード(「一分間マネージャー」著者)

・奥田ひろし(元トヨタ自動車㈱取締役社長)

 

わたしは21人中、高野登さん、ケン・ブランチャード、奥田ひろしさん3名しかわかりませんでした。

有名な方も「7つの習慣」を読んで影響を受けたと思うと、とても感動します。

 

3週間実践ワークブックを活用して【価値観】を見つける

「手帳」という言葉が入っていますが、この本はワークブックです。

手帳持っていない方でも、3週間ワーク実践により価値観がみつけられます。

 

とてもおもしろいです。

 

たとえば、

こんな症状心当たりありませんか?】

〇「とにかくやることが多すぎて、自分のじかんが持てない!」

〇「どうして、あなたは理想の生き方できない?」

 

心にグサッとくるものばかりです。

 

3週間(21日間)毎日おこないますが

イラストもポップで読みやすく、ワークに対して記入例もあるのでとてもやりやすいです。

 

 

フランクリンプランナー(手帳)で【価値観】を見つける

わたしのおすすめです。

 

フランクリンプランナーは手帳ですが「メモ・スケジュール・ToDo」が目的ではありません。

「7つの習慣」を基に作られています。

 

 

原則を認識し、自らの価値観やミッションを明確にしたうえで、目標設定や計画を行う手帳です。

【プランナーガイド】では、問いに答えていくだけで自分の価値観が明確になります。

 

価値観が明確になったら、いつでも見返せるよう手帳の中に保存します。

多忙な毎日のなか、社会や他人に惑わされないように価値観を見直して

「自分軸」を整えます。

 

フランクリンプランナーは個人差により「合う・合わない」あると思います。

フランクリンプランナーは高額です。

 

 

フランクリンプランナー手帳の話は別記事に記載しています。

ざっくり手帳やリフィル、自作リフィル作成方法記載しています。

あわせてご覧ください。

関連記事
【フランクリンプランナー】リフィル自作を解説!世界に1つしかないリフィルを作成しよう

「自分で好きにリフィルが作れたらいいなぁ」「どうやって作ればいいのかな?」と思っていませんか? そんなあなたのために、自作リフィルの作り方を簡単に紹介します。   結論、一から作らなくて大丈 ...

続きを見る

 

わたしは「7つの習慣」を日常化するという目的があったのでとても合いました。

仕事中、本を持っているわけにはいかないので、手帳で学べるのも利点でした。

 

まとめ

価値観は知っているようで知らない説明しにくいものです。

 

多くの人は声にだしたことあると思いますが、自分にとっての価値観というものは

真剣に考えてない方が多いのではないでしょうか。

 

7つの習慣は自分の価値観を言語化してくれます。

 

手帳も本もあります。

わたしは手帳が合いました。

自分と向き合ったことが保管されていると、すぐ確認できるからです。

手帳は本当におすすめです。

 

人は自分をよく見せたいと思いがちです。

わたしもそうです。

わたしは「自分が弱い」とわかっているから他人には「強く」みせたいのかもしれません。

 

以前のわたしは、自分自身と向き合うのが嫌でした。自分が嫌いだったからかもしれません。

自分の弱いところを見たくなかったからかもしれません。

 

7つの習慣に出会って、勇気をもって自分自身と向き合えたことで、「弱み」も好きになれました。

今は自分のことが好きですし、自分を大切にしています。

 

スピリチュアル的な印象を持たれがちですが、試しに読んでいただきたいです。

社会で成功された方も読んでいた本なので、期待裏切らないと思います。

PickUP

1

「自分で好きにリフィルが作れたらいいなぁ」「どうやって作ればいいのかな?」と思っていませんか? そんなあなたのために、自作リフィルの作り方を簡単に紹介します。   結論、一から作らなくて大丈 ...

2

医療事務のパソコンスキルってどのような印象ありますか?   実はパソコン扱う医療事務員は苦手意識ある人が多いんです。 保険医療機関の規模によって パソコンスキル無くても大丈夫ですが、 規模に ...

3

この記事では医療事務を目指す 「学生」・「社会人」・「医療事務の仕事に就いているけどスキルアップしたい」 そんなあなたに役立つ記事です。 この記事ではこんなことが分かります 医療事務の資格試験の種類が ...