コミュニケーションスキル(接遇応対)を習得したい

【医療通訳技能検定試験】を詳しく解説!~主催:一般社団法人日本医療通訳協会~

一般社団法人日本医療通訳協会が主催する【医療通訳技能検定試験】を紹介します。

 

この記事ではこんなことが分かります

  • 【医療通訳技能検定試験】合格後の取得スキルが分かります。
  • 【医療通訳技能検定試験】合格後の資格を活かせる業務が分かります。
  • 【医療通訳技能検定試験】の試験内容が分かります。

 

医療通訳技能検定試験は民間試験です。

 

医療関係者でも認知度が低い医療通訳。

早速見ていきましょう!

 

試験合格後の【活躍できる仕事内容】

活用できる医療機関病院・診療所(クリニック)
取得スキル
◆2級
健康診断・検診には対応可能な医療通訳レベル

◆1級
医療全般にかかわれる医療通訳レベル(重症の病気に対応できるレベル)
活用できる業務内容
医療機関により異なる

医療通訳技能検定試験の特色

医療通訳技能検定試験は一般社団法人日本医療通訳協会が主催の試験です。

一般的に認知度が低いため、初めて知る方もいるかもしれません。

厚生労働省「医療通訳育成カリキュラム基準」に対応

厚生労働省「医療通訳育成カリキュラム基準」に基づき、試験内容や教育訓練ガイドラインを構築しています。

能力の証明やレベルアップのための目標に活用できる試験となっており、医療通訳者に必要な知識と技能を適正に評価し認定する試験です。

 

「医療通訳育成カリキュラム基準」

厚生労働省が、一定レベル以上の能力を備えた医療通訳者を育成するための研修や指導要領等についてまとめたもの

国際臨床医学会 認証試験団体

2019年度より国際臨床医学会(※ICM)が「ICM認定医療通訳士制度」を開始し、一般社団法人日本医療通訳協会は国際臨床医学会の認証試験団体となりました。

※ICM(国際臨床医学会)=International Society of Clinical Medicine

 

合格者称号

当試験合格者には、国際臨床医学会の資格「ICM認定医療通訳士」に登録可能です。

登録基準は国際臨床医学会のHPを参照して下さい。

 

但し、英語・中国語以外の言語につきましては、合格証だけ出なく実務実績の審査があります。

 

多彩な対象言語

医療通訳技能検定試験は、英語・中国語・ベトナム語・スペイン語・韓国語の5言語が対象です。

※但し、1次試験にてスペイン語・韓国語については受験者が4名以下の場合は中止し、翌年に繰り越しします。

 

等級は判定性で決まる

当試験は「2級・1級」の等級制ですが、受験者が志願するのではなく

試験の判定で等級が決まります。

引用:一般社団法人日本医療通訳協会

 

特典

1次試験・1級判定、2次試験・2級判定で検定2級となった方は、

受験した試験に続く次の回の試験に限って、

1次試験免除で2次試験を受ける特典があります。

 

【特典】の例

2018年春期試験で1次試験・1級判定、2次試験・2級判定

判定結果検定2級となった方

2018年秋期試験のみ1次試験免除で2次試験受験可能

 

※この特典は1回限り行使できます。次回試験よりも先に持ち越すことはできません。

 

試験概要

試験目的医療通訳に関する教育・啓蒙・調査・研究・広報活動を通じ、医療にかかわる通訳を行っている方々や各教育関連機関と、各医療関連機関との交流を推進するため、及び医療通訳者の地位向上を目的に資格認定を実施する事を目的としている。
受験資格◆2級
①~③のいずれか一つに該当する者
 ①※医療通訳スクールの講座修了者
 ②医療通訳の実務経験1年以上
 ③試験委員会が前各号と同等と認めたもの


◆1級
①~③のいずれか一つに該当する者
 ①※医療通訳スクールの講座修了者
 ②医療通訳の実務経験2年以上
 ③試験委員会が前各号と同等と認めたもの


〇2次試験受験資格について
 1次試験合格者
 1次試験免除者(英語・中国語)は前回1次試験1級2次試験2級の受験生です。
 
※認定医療通訳士資格登録の条件は厚生労働省の育成カリュキラムに準拠した医療通訳スクールの修了書が必須です。
但し、講座の少ない少数言語は実務経験等が優先されますので、事務局に問い合わせください。

対象言語◆2級・1級
英語・中国語・ベトナム語・スペイン語・韓国語
※1次試験にてスペイン語・韓国語については受験者が4名以下の場合は中止し、
 翌年に繰り越し。

語学力目安◆2級
 TOEIC 620以上
 中国語
 HSK4級以上
 日本語
 日本語能力試験N2以上


◆1級
 英語
 TOEIC 840以上
 英検1級
 中国語
 HSK6級
 日本語
 日本語能力試験N1以上
 その他言語
 ネイティブまたは同等の力がある事

合格率公開されていません
合格基準
◆2級
1次試験:70点以上
2次試験:70点以上


◆1級
1次試験:80点以上
2次試験:80点以上
合格者称号◆2級・1級
国際臨床医学会の資格【ICM認定医療通訳士(R)】に登録可能です。
登録基準は国際臨床医学会のHPを参照して下さい。

※医療通訳士(R)は登録商標です。
受験料◆2級・1級
・1次試験 6,600円(税込) 
・2次試験 16,500円(税込) 
試験会場

試験日程
◆試験会場
・1次試験:札幌・仙台・東京・名古屋・富山・大阪・広島・福岡・沖縄
 ※受験生が3名以下の会場は実施しません。
  その場合は当該受験生は他会場に移動して受験していただきます。

・2次試験:東京・大阪・福岡・札幌・沖縄
 ※2021年より通信受験は海外在住者限定となります。
  但し英・中以外の言語は会場での通信の場合があります。



◆試験日程:2級・1級
・英語・中国語は年2回下記の通り実施。
 1次試験 4月の第3日曜日及び 10月の第2日曜日
 2次試験 6月の第2土曜日と日曜日及び 12月の第1土曜日と日曜日
 (2次試験は、1次試験の合格者に限り受験が可能。)

※ポルトガル語・ロシア語は春、スペイン語・ベトナム語・韓国語は秋となります。
 但し、1次受験者が4名以下の場合、翌年度に繰り越しします。

>>試験日程詳細はこちら
試験実施方法

試験内容
◆1次試験(2級・1級):筆記試験
〇時間:120分(12問)
〇試験内容:
厚生労働省の標準カリュキラムを参考として、
医学知識・医療制度そして医療通訳者の倫理と幅広く出題をしています。
試験結果は点数によって1級・2級の判定がつきます。



◆2次試験(2級・1級):面接試験(ロールプレイ)
〇時間:-
〇試験内容:
1次試験合格者を対象に実技のロールプレイイング試験を実施。
医療知識・語学力・通訳力・礼儀・態度・服装等が評価基準となっています。
また、採点方法は教室で2人の試験官が採点しますが、
慎重を期す意味からも録音を行い、他の試験官が聞き、
突合せの会議を行って最終判定を確定します。

主催団体一般社団法人日本医療通訳協会

〒101-0051
東京都千代田区神田神保町2-3
神田古書センタービル6F
TEL:03-6261-6265
Mail:support@miaj.org

http://gi-miaj.org/

 

勉強方法

通学または通信講座を受講

講師に教えてもらいながら勉強する方法です。

未経験者に最適、最短で合格に向かえます。

 

今は情報が簡単に手に入る時代です。

情報を得て満足してしまっている世の中だからこそ行動できる人が強いです!

 

>>日本医療通訳アカデミー

通学コース・オンラインコースを実施している医療通訳者を目指す学校です。

 

>>国際医療通訳アカデミー

通学コース・通信コーを実施している医療通訳者を目指す学校です。

 

問題集

一般社団法人日本医療通訳協会より問題集が販売されています。

引用:一般社団法人日本医療通訳協会

独学で受験は可能か?

現在は下記条件のため独学では受験出来ません。

(過去に独学の合格者はいたみたいです。)

 

引用:一般社団法人日本医療通訳協会

 

医療従事者

厚生労働省は以下の有所得者に限定しています。

医師、歯科医師、薬剤師、保健師、助産師、看護師、准看護師、歯科衛生士、診療放射線技師、歯科技工士、臨床検査技師、衛生検査技師、理学療法士、作業療法士、視能訓練士、臨床工学技士、義肢装具士、救急救命士、言語聴覚士、管理栄養士(栄養士)

※医療事務は医療従事者に当てはまりません。

 

参考書籍

 

 

 

似ている試験名を区別する

医療通訳関連の試験をpickupしました。

別記事で解説しています。

資格試験をまとめた記事もあります。

是非ご覧ください。

参考
医療事務の資格試験【38種類 】を5つのスキルに分けて紹介!

この記事では医療事務を目指す 「学生」・「社会人」・「医療事務の仕事に就いているけどスキルアップしたい」 そんなあなたに役立つ記事です。 この記事ではこんなことが分かります 医療事務の資格試験の種類が ...

続きを見る

 

まとめ

医療通訳技能検定試験について解説しました。

 

学会と試験主催団体が繋がっている試験は初めて知りました。

当試験は国家試験ではありませんが、国際臨床医学会認定の

「ICM認定医療通訳試験」を得ることで、大いに活躍の場が広がると思います。

 

大学病院や特定機能病院など規模の大きな医療の現場では、外国語が話せる人いると思いますが、中小病院や診療所などでは少ないと思います。

 

外国人に医療提供するためにはこれからたくさんの医療通訳者が必要になってくると思います。

あまり世間に知れ渡っていないからこそ医療通訳者は希少な存在です。

 

IT化が進んできていますが、ヒト対ヒトのコミュニケーションは必要です。

中国語や英語、スペイン語・ベトナム語・韓国語が得意な方、医療通訳にあこがれている方ぜひ目指してみてはいかがでしょうか?

 

 

PickUP

1

「自分で好きにリフィルが作れたらいいなぁ」「どうやって作ればいいのかな?」と思っていませんか? そんなあなたのために、自作リフィルの作り方を簡単に紹介します。   結論、一から作らなくて大丈 ...

2

医療事務のパソコンスキルってどのような印象ありますか?   実はパソコン扱う医療事務員は苦手意識ある人が多いんです。 保険医療機関の規模によって パソコンスキル無くても大丈夫ですが、 規模に ...

3

この記事では医療事務を目指す 「学生」・「社会人」・「医療事務の仕事に就いているけどスキルアップしたい」 そんなあなたに役立つ記事です。 この記事ではこんなことが分かります 医療事務の資格試験の種類が ...