医療福祉情報実務能力協会が主催する【医療秘書情報実務能力検定試験(医療秘書管理実務士TM)】を紹介します。
この記事ではこんなことが分かります
- 【医療秘書情報実務能力検定試験】合格後の取得スキルが分かります。
- 【医療秘書情報実務能力検定試験】合格後の資格を活かせる業務が分かります。
- 【医療秘書情報実務能力検定試験】の試験内容が分かります。
医療秘書情報実務能力検定試験は民間試験です。
医療福祉情報実務能力協会は当試験の他に
医師事務作業補助業務実務能力認定試験(認定医師秘書TM)という試験も行っています。
ザックリ違いを言うとこんな感じです。
医療秘書情報実務能力検定試験(医療秘書管理実務士TM)=未経験者方向け
医師事務作業補助業務実務能力認定試験(認定医師秘書TM)=経験者向け
【医師事務作業補助業務実務能力認定試験 (認定医師秘TM)】を詳しく解説!~主催:特定非営利活動法人医療福祉情報実務能力協会~
特定非営利活動法人医療福祉情報実務能力協会が主催する【医師事務作業補助業務実務能力認定試験 (認定医師秘TM)】を紹介します。 この記事ではこんなことが分かります 【医医師事務作業補助業 ...
続きを見る
【医療秘書管理実務士TM】は商標であることを示していますが、登録されていない試験名です。
商標登録についてはToreruMediaさんのサイトがわかりやすく書かれています。
(TM)=商標である証(登録されていないが™マークつけるのは自由)
(R) =商標登録されている証
Check
医療秘書管理実務士TMは
医療秘書情報実務能力検定試験(医療秘書管理実務士TM)に合格した者のみが与えられる称号です。
試験合格後の【活躍できる仕事内容】
活用できる医療機関 | 病院・診療所 |
取得スキル | 医療秘書実務・医療関連法規・保険制度・医学知識・診療報酬 |
活用できる業務内容 | 医局秘書・ドクター専属秘書・病棟クラーク |
医療秘書情報実務能力検定試験の特色
医療秘書情報実務能力検定試験は,医療福祉情報実務能力協会主催の試験です。
こんな方におすすめ
医療機関で医療事務または医療秘書として
・働こうと準備している方(未経験者)
・現在働いている方でスキルアップを目指す方(経験者)
レベルに応じて認定
医局秘書やドクター専属秘書、病棟クラーク業務など総合的に審査し、メディカルセクレタリースペシャリストであることをレベル(2級・1級)に応じて認定します。
2級は基礎知識の理解度を証明する試験です。
1級は基礎知識を応用した理解度を証明する試験です。
試験概要
試験目的 | 診療報酬請求事務と医療秘書(クラーク)の従事で求められる一定の能力を有すことを証明。 |
受験資格 | 2018年4月より一般受験受付終了しています。 当受験は指定校団体受験のみとなります。 |
合格率 | ◆2級: 67.3% ◆1級: 53.1% 医療福祉情報実務能力協会 各種試験合格率 |
合格基準 | 実施回毎の受験者偏差値55以上または8割正答を合格基準として学科、実技共に判定をします。 |
合格者称号 | 合格者には【医療秘書実務士(TM)】の称号が得られます。 〇合格者は認定証書発行の手続きが出来ます。 ただし、発行手数料として3,600円(税込み)費用がかかります。 ・ 特定非営利活動法人 医療福祉情報実務能力協会合格認定証書 ・ 資格証カード ・ 資格証ピンバッチ 上記3点で1セット(単体の発行申請はできません) |
受験料 | ◆2級:7,700円(税込み) ◆1級:8,700円(税込み) 2021年9月現在 |
試験日程 試験会場 | ◆試験日程 ※試験日程は、決定次第公式サイトに更新されます ※都合により一部日程が変更となる可能性があります 最新情報は医療福祉情報実務能力協会にて確認してください。 ◆試験会場:在宅受験 |
試験実施方法 | ◆2級 学科問題(20問) 実技問題(2問:外来1問 入院1問) ◆1級 学科問題(20問) 実技問題(2問:入院2問) |
試験内容 | ◆2級 〇学科 (1)医療秘書実務 ・医療機関における接遇マナー、秘書業務、管理能力の基礎知識 (2)医療機関の組織、運営、医療関連法規、医療保険制度 ・医療法、療養担当規則、医療保険制度、公費負担医療制度の概要 (3)医学の知識 ・医療用語、医学・薬学の基礎知識 (4)医療事務 ・診療報酬の基礎知識 〇実技問題 診療報酬明細書(レセプト)作成:外来:1問、入院:1問 ◆1級 〇学科 (1)医療秘書実務 ・医療機関における接遇マナー、秘書業務、管理能力の応用知識 (2)医療機関の組織、運営、医療関連法規、医療保険制度 ・医療法、療養担当規則、医療保険制度、公費負担医療制度の総論 (3)医学の知識 ・医療用語、医学・薬学の応用知識 (4)医療事務 ・診療報酬の応用知識 〇実技問題 診療報酬明細書(レセプト)作成:入院2問 |
主催団体 | 特定非営利活動法人 医療福祉情報実務能力協会【略称:MEDIN(メッドイン)】 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-2-27 オーチュー第7ビル4F TEL:03-5326-7784 FAX:03-5326-7786 https://www.medin.gr.jp/exam_sche/exam_med_tre_sec.html |
持ち物
試験当日会場持ち込み | |
---|---|
【OK】 | 〇教材・資料の持ち込み・閲覧可。 〇筆記用具は 実技・学科ともにHB以上の黒鉛筆(シャープペンシル可)。 〇電卓(電子卓上計算機) |
【NG】 | 計算機を除くパソコン、携帯電話等の電子通信機器は持ち込みNG |
勉強方法
2018年4月より一般受験の受付が終了しました。
そのため、独学で一般受験することは出来ません。
受験希望者は指定校で受講後、団体受験となります。
参考書籍
紹介する書籍は新人からベテランまで普段の業務の中でも使っています。
参考にして下さい。
似ている試験名を区別する
医療事務の試験は似たような名前が多いです。
医師事務補助関連の試験をpickupしました。
それぞれ別記事で解説しています。
資格試験をまとめた記事もあります。
是非ご覧ください。
医療事務の資格試験【38種類 】を5つのスキルに分けて紹介!
この記事では医療事務を目指す 「学生」・「社会人」・「医療事務の仕事に就いているけどスキルアップしたい」 そんなあなたに役立つ記事です。 この記事ではこんなことが分かります 医療事務の資格試験の種類が ...
続きを見る
まとめ
医療秘書情報実務能力検定試験(医療秘書管理実務士TM)について解説しました。
医療福祉情報実務能力協会は当試験の他に、
医師事務作業補助業務実務能力認定試験(認定医師秘書TM)があります。
どちらも「秘書」という言葉がついていますが、大きな違いは受験者の実務経験の有無になります。
〇医療秘書情報実務能力検定試験(医療秘書管理実務士TM)
=未経験者方向け
〇医師事務作業補助業務実務能力認定試験(認定医師秘書TM)
=経験者向け
特定非営利活動法人医療福祉情報実務能力協会が主催する【医師事務作業補助業務実務能力認定試験 (認定医師秘TM)】を紹介します。 この記事ではこんなことが分かります 【医医師事務作業補助業 ... 続きを見る【医師事務作業補助業務実務能力認定試験 (認定医師秘TM)】を詳しく解説!~主催:特定非営利活動法人医療福祉情報実務能力協会~
当試験は、レベルに応じて認定する試験です。
未経験者でも医療事務スタッフとしての基礎を学ぶことが出来ます。
経験や現場の教育等で徐々にスキルアップしていきますが、
当試験を活用して最短でレベルアップ出来ます。
知識は学習(準備)が必要です。
当試験はその知識面を重点的に置き、差別化出来る資格でした。
医療機関に就職するために資格取得は必要です。
ですが、試験に合格することがGOALではありません。
資格の知識を活かして仕事に繋げることが目的です。
難しいという印象があり不安になるところもあると思います。
でも大丈夫です!
不安な気持ちになったのは、あなただけではありません。
今医療事務として活躍されている方も、わたしも同じ気持ちでした。
続ければ必ず理解出来てきます。
少しずつ歩んでいきましょう!