医師サポートスキルを習得したい

【医師事務作業補助業務実務能力認定試験】を詳しく解説!~主催:全国医療福祉教育協会~

全国医療福祉教育協会が主催する【医師事務作業補助業務実務能力認定試験】を紹介します。

 

この記事ではこんなことが分かります

  • 【医師事務作業補助業務実務能力認定試験】合格後の取得スキルが分かります。
  • 【医師事務作業補助業務実務能力認定試験】合格後の資格を活かせる業務が分かります。
  • 【医師事務作業補助業務実務能力認定試験】の試験内容が分かります。

 

医師事務作業補助業務実務能力認定試験は民間試験です。

 

↓かんたん入力!迷っている方は資料請求をおすすめします↓

簡単60秒で資料請求!医療事務講座の資料を一括請求する(無料)

▲▲医師事務作業補助業務実務能力認定試験講座を含む

様々な医療事務通学通信講座を無料で資料請求出来ます。

試験合格後の【活躍できる仕事内容】

活用できる医療機関病院・有床診療所
取得スキル
関連法規、医学知識、個人情報保護法、医療用語、文書作成、電子カルテ等に関する知識、および文書作成能力
活用できる業務内容
外来・入院

 

医師事務作業補助業務実務能力認定試験の特色

医師の業務負担を軽減するために、医師の事務作業を補助する専従者「医師事務作業補助者」の必要性が高くなっています。

 

平成20年診療報酬においても医師事務作業補助者の配置が評価されており、点数化されています。

医師事務作業補助体制加算を算定の施設基準において、

病院にて医師事務作業補助として配置後、6ヶ月以内に32時間以上の研修等が必要と定められています。

当試験はその基礎研修として習得が必要な科目に対応しています。

 

医師事務作業補助者の求められる能力は、医師の指示の下で、診断書や紹介状を記載したり、電子カルテの代行入力を行うなど、幅広い専門知識が必要です。

 

当試験は医師事務作業補助者に必要な、関連法規、医学知識、個人情報保護法、医療用語、文書作成、電子カルテ等に関する知識、および文書作成能力を客観的に判断します。

 

試験概要

試験目的医師事務作業補助者実務能力認定試験は、医師事務作業補助者に必要な、関連法規、医学知識、個人情報保護法、医療用語、文書作成、電子カルテ等に関する知識、および文書作成能力を客観的に判断
受験資格年齢、学歴関係、職務経験制限なし
誰でも受験可能
合格率おおむね60%から80%
合格基準
原則として、正答率6割以上を合格としています。
ただし、問題の難易度等により変動する場合があります。
受験料◆一般受験:7,700円
◆団体受験:7,200円

2021年8月現在
試験日程

試験会場
◆試験日程
※試験日程は、決定次第公式サイトに更新されます
※都合により一部日程が変更となる可能性があります
 最新情報は全国医療福祉教育協会公式サイトにて確認してください。





◆試験会場
 一般受験:在宅受験
 団体受験:会場受験

※会場受験は原則として、認定機関が開講している講座の受講生が対象です。 

試験実施方法◆試験時間:120分

◆学科問題(マークシート):20問

 医療関連法規、医療保険制度等、ビジネス文書
 医師事務作業補助者、医療安全管理と個人情報の保護
 医学・医薬品・臨床検査の知識
 診療記録と電子カルテシステム、文書作成 :20問



◆実技問題(各種書類作成):3問

 SOAP形式の診療録作成(手書き) :1問
 各種文書作成(診断書、診療情報提供書、処方箋 等) :2問

試験内容◆学科問題

医療関連法規

医療と法
医療機関と法
医療関連職種と法
保険医療機関及び保険医療養担当規則

医療保険制度等

医療保険制度の概要
医療保険関係法
労働者災害補償保険法
自動車損害賠償保障法
公衆衛生・予防衛生関係法
社会福祉関係法
介護保険法

ビジネス文書

院内文書と院外文書
ビジネスメール

医学・医薬品・臨床検査の知識

解剖図、感染症、新生物、血液疾患・免疫疾患、内分泌・代謝疾患、精神障害、神経系疾患、目・耳の疾患、循環器疾患、呼吸器疾患、消化器疾患、皮膚・筋骨格系の疾患、泌尿器・生殖器疾患、周産期疾患と先天性疾患、外因性傷害
医薬品とは、医薬品の名前、薬理作用、薬の副作用、薬の用い方・飲み方
臨床検査とは、検査成績の読み方、検査の流れ、一般検査、臨床化学検査、生理機能検査、主要な検査項目の機能

医師事務作業補助者

医師事務作業補助者とは
医師事務作業補助体制加算
医師事務作業補助者の業務

医療安全管理と個人情報の保護

医療機関の安全管理とは
安全確保のための方策
個人情報の保護と守秘義務
個人情報とカルテ

診療記録と電子カルテシステム

診療録
問題志向型診療録
インフォームド・コンセント
電子カルテシステム
電子保存の3原則
医療情報システム

文書作成

SOAP形式の診療録(手書き)
診療情報提供書
一般用診断書
処方箋
生保会社提出用診断書
主治医意見書
その他の書式例


◆実技問題

・SOAP形式の診療録作成(手書き)
・各種文書作成(診断書、診療情報提供書、処方箋等)


主催団体全国医療福祉教育協会

〒169-0075
東京都新宿区高田馬場4-4-2教育センター第1ビル1F
MAIL:info@iryou-shikaku.jp
TEL:03-5925-6548
FAX:03-6692-3431
営業時間 10:30~17:00
(土日祝日・夏季休業・年末年始除く)
http://iryou-shikaku.jp/exam/clark.php

 

持ち物

試験当日会場持ち込み
【OK】
〇教材・資料の持ち込み・閲覧可。
〇筆記用具は 実技・学科ともにHB以上の黒鉛筆(シャープペンシル可)。
〇電卓(電子卓上計算機)


【NG】
計算機を除くパソコン、携帯電話等の電子通信機器は持ち込みNG

 

勉強方法

認定講座を受講する

専門的な知識を必要とするので認定機関の対策講座等で学習してからの受験をおおすすめしています。

未経験者に最適最短で合格に向かえます。

 

今は情報が簡単に手に入る時代です。

情報を得て満足してしまっている世の中だからこそ行動できる人が強いです!

 

↓かんたん入力!迷っている方は資料請求をおすすめします↓

簡単60秒で資料請求!医療事務講座の資料を一括請求する(無料)

▲▲医師事務作業補助業務実務能力認定試験講座を含む

様々な医療事務通学通信講座を無料で資料請求出来ます。

 

独学で勉強する

公式教材はこちらで販売されています。

参考書籍

紹介する書籍は新人からベテランまで普段の業務の中でも使っています。

参考にして下さい。

 

 

 

似ている試験名を区別する

医療事務の試験は似たような名前が多いです。

医師事務補助関連の試験をpickupしました。

それぞれ別記事で解説しています。

資格試験をまとめた記事もあります。

是非ご覧ください。

参考
医療事務の資格試験【38種類 】を5つのスキルに分けて紹介!

この記事では医療事務を目指す 「学生」・「社会人」・「医療事務の仕事に就いているけどスキルアップしたい」 そんなあなたに役立つ記事です。 この記事ではこんなことが分かります 医療事務の資格試験の種類が ...

続きを見る

 

まとめ

医師事務作業補助業務実務能力認定試験について解説しました。

 

当試験は、

医師の指示の下で、診断書や紹介状を記載したり、電子カルテの代行入力を行うなど

幅広い専門知識が必要であり、

関連法規、医学知識、個人情報保護法、医療用語、文書作成、電子カルテ等に関する知識、および文書作成能力を客観的に判断する試験でした。

 

 

経験や現場の教育等で徐々にスキルアップしていきますが、

当試験を活用して最短でレベルアップ出来ます。

 

知識は学習(準備)が必要です。

 

当試験はその知識面を重点的に置き、差別化出来る資格でした。

 

医療機関に就職するために資格取得は必要です。

ですが、試験に合格することがGOALではありません。

資格の知識を活かして仕事に繋げることが目的です。

 

難しいという印象があり不安になるところもあると思います。

でも大丈夫です!

不安な気持ちになったのは、あなただけではありません。

今医療事務として活躍されている方も、わたしも同じ気持ちでした。

 

続ければ必ず理解出来てきます。

少しずつ歩んでいきましょう!

 

↓かんたん入力!迷っている方は資料請求をおすすめします↓

簡単60秒で資料請求!医療事務講座の資料を一括請求する(無料)

▲▲医師事務作業補助業務実務能力認定試験講座を含む

様々な医療事務通学通信講座を無料で資料請求出来ます。

PickUP

1

「自分で好きにリフィルが作れたらいいなぁ」「どうやって作ればいいのかな?」と思っていませんか? そんなあなたのために、自作リフィルの作り方を簡単に紹介します。   結論、一から作らなくて大丈 ...

2

医療事務のパソコンスキルってどのような印象ありますか?   実はパソコン扱う医療事務員は苦手意識ある人が多いんです。 保険医療機関の規模によって パソコンスキル無くても大丈夫ですが、 規模に ...

3

この記事では医療事務を目指す 「学生」・「社会人」・「医療事務の仕事に就いているけどスキルアップしたい」 そんなあなたに役立つ記事です。 この記事ではこんなことが分かります 医療事務の資格試験の種類が ...