医療事務のITスキルを習得したい

【電子カルテ実技検定試験】を詳しく解説!~主催:一般社団法人医療秘書教育全国協議会~

一般社団法人医療秘書教育全国協議会が主催する【電子カルテ実技検定試験】を紹介します。

 

この記事ではこんなことが分かります

  • 【電子カルテ実技検定試験】合格後の取得スキルが分かります。
  • 【電子カルテ実技検定試験】合格後の資格を活かせる業務が分かります。
  • 【電子カルテ実技検定試験】の試験内容が分かります。

 

電子カルテ実技検定試験は民間試験です。

 

試験合格後の【活躍できる仕事内容】

活用できる医療機関病院(外来)・診療所
取得スキル
診察時における医師と患者とのやり取りを電子カルテシステム(診療所・病院外来用)を操作し、電子カルテを作成することができる。
(医師事務作業補助者でも期待される、電子カルテの代行入力を遂行できる能力を身に付ける。)
活用できる業務内容
受付業務・外来業務

 

電子カルテ実技検定試験の特色

電子カルテに特化した資格試験です。

近年、電子カルテが病院だけでなく、診療所にも普及してきています。

 

当試験は、診療時における医師と患者とのやり取りを、

シュミレーション化した問答形式問題を基に

電子カルテシステム(診療所、病院外来用)を操作し、

電子カルテを作成する試験です。

 

この試験に合格すれば、

医師事務作業補助技能認定の一つの条件を満たすことになります。

 

試験概要

試験目的診療時における医師と患者とのやり取りを、シュミレーション化した問答形式問題を基に、電子カルテシステム(診療所、病院外来用)を操作し、電子カルテを作成できるようにする。
受験資格どなたでも受験できます。
合格率非公開
合格基準
当検定は実技のみの試験です。
.配点は60点を満点とし、60%以上正解のとき合格となります。
受験料会員校の受験者 5,300円(税込み)
会員校一覧


一般の受験者  6,300円(税込み)

2021年6月現在
試験日程年2回開催されます。

第23回 2021年6月12日(土) 
(願書受付:4月12日〜5月12日)

第24回 2021年11月13日(土) 
(願書受付:9月13日〜10月13日)

試験実施方法◆試験会場

会員校の受験者は、会員校で受験。
会員校一覧


一般の受験希望者は、当協議会にお問い合わせください。
(03-5675-7077)


試験内容実技のみの試験です。


実技(オペレーション)


(1) 医師等の権限設定をはじめ、電子保存の3原則の一つである「真正性の確保」を意識した電子カルテの入力操作ができる。
(2) 初診時の問診票の入力・必要データの電子カルテ画面への取込みができる。
(3) 「既往症、原因、主要症状等」についてSOAP形式に関する知識に従った  入力判断ができる。また、その際下記操作にも通じている。  ・補足ツール(テンプレート、シェーマ)の活用  ・標準マスタ使用による病名情報の登録
(4) 「処方、手術、処置等」について記録するとともに点数算定を意識した入力ができる。
(5) 検体検査・単純撮影に関し、一連のオーダ処理ができる(オーダ操作から検査結果の整理・〔所見(o)〕欄へのデータ添付まで)。


●S(Subjective)…患者が直接提供する主観的情報(患者の主訴等)
●O(Objective)…医師が取り出す客観的情報(脈拍、検査結果等)
●A(Assessment)…医師の判断(病名診断等)
●P(Plan)…治療方針、計画等



主催団体一般社団法人 医療秘書教育全国協議会

〒134-0084
東京都江戸川区東葛西6-7-5 滋慶ビル2F
TEL 03-5675-7077 
FAX 03-5675-7078
E-mail
info@medical-secretary.jp
http://www.medical-secretary.jp/iji/index.html

 

持ち物

試験当日会場持ち込み
【OK】
〇教材・資料の持ち込み・閲覧可。
〇筆記用具は 実技・学科ともにHB以上の黒鉛筆(シャープペンシル可)。
〇電卓(電子卓上計算機)


【NG】
計算機を除くパソコン、携帯電話等の電子通信機器は持ち込みNG

 

勉強方法

認定講座を受講する

専門的な知識を必要とするので認定機関の対策講座等で学習してからの受験をおおすすめしています。

未経験者に最適最短で合格に向かえます。

 

>>医療秘書教育全国協議会会員校はこちら

独学で勉強する

電子カルテ実技検定試験に対応するテキストは販売されていません。

 

過去問題販売

過去問は販売されています。

>>詳しくはこちら「お問い合わせ」

 

引用元:一般社団法人 医療秘書教育全国協議会

 

参考書籍

紹介する書籍は新人からベテランまで普段の業務の中でも使っています。

参考にして下さい。

 

 

 

 

似ている試験名を区別する

医療事務の試験は似たような名前が多いです。

コンピュータ関連の資格をpickupしました。

それぞれ別記事で解説しています。

資格試験をまとめた記事もあります。

是非ご覧ください。

参考
医療事務の資格試験【38種類 】を5つのスキルに分けて紹介!

この記事では医療事務を目指す 「学生」・「社会人」・「医療事務の仕事に就いているけどスキルアップしたい」 そんなあなたに役立つ記事です。 この記事ではこんなことが分かります 医療事務の資格試験の種類が ...

続きを見る

 

まとめ

電子カルテ実技検定試験について解説しました。

 

当試験は、診療時における医師と患者とのやり取りを、

電子カルテシステム(診療所、病院外来用)を操作し、

電子カルテを作成する試験でした。

 

経験や現場の教育等で徐々にスキルアップしていきますが、

当試験を活用して最短でレベルアップ出来ます。

 

知識は学習(準備)が必要です。

 

当試験はその知識面を重点的に置き、差別化出来る資格でした。

 

医療機関に就職するために資格取得は必要です。

ですが、試験に合格することがGOALではありません。

資格の知識を活かして仕事に繋げることが目的です。

 

難しいという印象があり不安になるところもあると思います。

でも大丈夫です!

不安な気持ちになったのは、あなただけではありません。

今医療事務として活躍されている方も、わたしも同じ気持ちでした。

 

続ければ必ず理解出来てきます。

少しずつ歩んでいきましょう!

PickUP

1

「自分で好きにリフィルが作れたらいいなぁ」「どうやって作ればいいのかな?」と思っていませんか? そんなあなたのために、自作リフィルの作り方を簡単に紹介します。   結論、一から作らなくて大丈 ...

2

医療事務のパソコンスキルってどのような印象ありますか?   実はパソコン扱う医療事務員は苦手意識ある人が多いんです。 保険医療機関の規模によって パソコンスキル無くても大丈夫ですが、 規模に ...

3

この記事では医療事務を目指す 「学生」・「社会人」・「医療事務の仕事に就いているけどスキルアップしたい」 そんなあなたに役立つ記事です。 この記事ではこんなことが分かります 医療事務の資格試験の種類が ...